嘉義市立博愛国民小学の屋上

懐かしい嘉義市立博愛国民小学の記憶を共有するページです。

嘉義市立博愛国民小学の屋上

嘉義市立博愛国民小学の屋上での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

嘉義市立博愛国民小学
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上に、行った、子供は、あまりいない
屋上行ったこと無い
屋上1度屋上の大掃除を6年の時にしました。
屋上
屋上屋上には、6年前で一回しか いけませんでした 眺めよかったw
屋上屋上、行けなかった
屋上6年施2組と3組は屋上で遊んでいました。昼休みにはよく手つなぎ鬼していました
屋上めっちゃ錆びててボロかった
屋上妻小で自殺は無いっすね。厚小はあったと私達の時代ありましたが。むしろ遊び場。
屋上当時は、緑が多く、文字通り緑区にふさわしい風景が見られました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会毎年リレーに出たけど毎回一位になれなくて、最後の年こそは!って思ってたけど負けちゃった。。。 みんなからもらい泣きした
伝説なんにもない
感謝千代町の、阿部カツ氏君元気
教室黒板消しをラーフルって呼んでたよなあ
告白友達は告白されてた笑
好きな人出来たなー
飼育小屋この学校に飼育小屋など存在しない、、、
感謝ぼくが2年生になった4月に神田小学校に転校して来た時、暖かく迎え入れて下さり、色々と良くして下さった松崎先生。3年生になって担任が変わってからも相変わらず好意的で、3年生の終わりにまた転校する時にはぼくとの別れをとても惜しんで下さった。転校してからもずっと年賀状や手紙のやり取りを続けていたけど、ここ3、4年程先生からお返事が来なくなった。心配していたら2019年12月、先生から私の携帯に電話が入り、転校してから38年ぶりに話をした。先生は90歳になったと言っておられ、今もお元気ということで本当に懐かしくてうれしかった。
音楽室オペラやまびこの声の練習。
運動会6年生の時にみんなで力を合わせて踊った苗代ソーランONE FOR ALLALL FOR ONEですこれを踊った時はコロナ禍で運動会ができるかわかりませんでしたでもたくさんの人のおかげで運動会が出来ましたそれは誰かの力と工夫があったからそれで卒業前に残す言葉を感謝にしました私はあの日を忘れませんみんなで力を合わせて迎えた小学校生活最後の運動会を


ページの先頭へ