引佐町立伊平中学校の図書室

懐かしい引佐町立伊平中学校の記憶を共有するページです。

引佐町立伊平中学校の図書室

引佐町立伊平中学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

引佐町立伊平中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室昭和39年入学、あの頃の図書室は二階の隅にあったか。そこではじめてみた亀井勝一郎の人生論集、今に至るまで自分の人生の糧となりました。
図書室図書委員だったこともあってよく出入りしていました。野球とかスポーツ関係の本をよく読んでいました
図書室...
図書室H.Fあいつやばいっす
図書室仲のいい子と暇だから図書室に行ってノリで世界遺産とか科学の本とかを見てたんだけど何故かだんだん笑えてきて、しまいには2人で図書室内で大爆笑してしまい注意されたことがありました。今でもあの時何がそんなに面白かったのか分かりません。
図書室プレハブで音楽室の並びでバレーコートの横にありましたな。
図書室天井たかぁ
図書室隅っこで読んでた根暗に思いっきり歌詞カード投げました
図書室ラノベとか小説とか種類が豊富
図書室図書館の雰囲気や図書館隣の体育館に行く時の通路が好きだった なんか雰囲気あったよね?

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談2階のトイレには花子さんがいるそうな
卒業式卒業したカメムシのみんな元気?
教室正面入り口廊下
卒業式最後は泣きました。高校は決まってたから安心でしたが最後に込み上げてきて泣いた
屋上日光で発電してパンを焼くチャレンジをしていたが一組の担任に見つかって取り上げられるとおもったら急に輝き始め発電されたが輝きすぎて出力が大きくなりすぎてパンが焦げてしまった、反省
片思いの男子が帰る方向が違うのに私の事を心配してけれて自転車で付いてきてくれた
教室木造でしたので窓もサッシではなく木製枠の擦りガラスで隙間だらけでした。
教室3年生の床だけ木でできている
下駄箱卒業して島を出る男子からの手紙に気づいたのは、家に帰った時でした。
教室思い出かぁ笑


ページの先頭へ