中津ドン・ボスコ学園中学校の図書室

懐かしい中津ドン・ボスコ学園中学校の記憶を共有するページです。

中津ドン・ボスコ学園中学校の図書室

中津ドン・ボスコ学園中学校の図書室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

中津ドン・ボスコ学園中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室本がよく追加される
図書室煙草を校内で吸ったのがバレて、視聴覚室に呼ばれて友達何人かで、担任のよっちゃんマンに蹴りを入れられた。
図書室旧東金中学校の図書室は当時では考えられない奇抜なもので、下に池があり、2階の廊下から空中の渡り廊下で繋がっていました。机や椅子もありましたがなんといっても真ん中に数段の階段を降りるとまわりじゅうが本棚の部屋があり、絨毯に座って本が読めました。
図書室教室の横の廊下の突き当りに図書室がありました。
図書室西中の図書室はとても開放的で誰でも利用できます!私は西中で夢中で呼んでいた本は、“獣の奏者”という本でとても面白かったのを覚えています。本棚が5列ぐらいあってその前に学習机が7個あります!勉強するにはもってこいの空間で受験シーズンは毎日通っていました笑
図書室図書館には本ではなく新聞一般紙が有りました僕は新聞を読みに毎日行きました楽しい思い出でした
図書室本をたくさん読めたね。
図書室国語の授業で国語辞典が必要なときは図書室に同じ国語辞典が本棚の数段分と沢山あって先生の許可もあり持ち出して使わせてもらいました。
図書室たしか、金田一の小説とかキノの旅の小説があったな
図書室本好きの下剋上 三冊だけあった

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
京子さんの癖毛好きでした
私もいま気になってるイケメンくんがいて。。でも、他にも、勉強が出来るイケメンくんや、まじで顔面偏差値高過ぎのイケメンくん。
もし会えたら当時のことについて色々話せたらいいな
文化祭3-1の縁日、皆で頑張りましたね。モザイクアートも苦労しました。
運動会百メートル走のときにわざと遅く走ったら担任の先生にめっちゃ見られた
トイレ北校舎の女子トイレの臭さは異常です。一年生が使用するトイレなのですが、吐き気がするほどですw
体育館
体育館体育館の開館時には東京オリンピック、金メダリストの遠藤さんが来てました。
職員室なぜか職員室を生徒に掃除させてたクソ!
教室2階建てだったので、階段の手すりを滑って遊んでたような記憶が。


ページの先頭へ