新鶴村立新鶴第一小学校の図書室

懐かしい新鶴村立新鶴第一小学校の記憶を共有するページです。

新鶴村立新鶴第一小学校の図書室

新鶴村立新鶴第一小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

新鶴村立新鶴第一小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室委員会サイコーだった 水曜日のロング昼休みで雨だと1/3くらいの生徒がきて受付が大変だった(笑
図書室放課後よく図書室に行ってました。真ん中の椅子に座ってのんびり読むのが好きでした
図書室図書室でよく男子どもがズボン下げあいしてました。よく被害に遭ってました。(涙
図書室図書室で専ら読んでいたのは「恐竜図鑑」だった。
図書室六年がはだしのゲンを巡って戦争。
図書室私は、図書委員の委員長でした! たくさんの思い出ありがとう。図書室(-^〇^-)
図書室人気の本、よく隠される
図書室本と本との間に何かがあった
図書室椋鳩十シリーズやドリトル先生、シャーロックの本が沢山あって、読書タイムに図書室に行くのが楽しみだった。
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談奥の方の階段(2階あたり?)に手形に見える跡があった気がする
音楽室ピアノが2台、エレクトーンが1台あります。
保健室保健室か……。よく、昼寝したっけ
下駄箱ここで金玉をよく隠されてましたw まだ3個見つかってないんですけどねwww
運動会運動会は毎年5月下旬から6月上旬。初夏(より前)に行う。
図工室図工室があったかどうかが思い出せない。けどあったような気がする
理科室4年生位の時、好きなジュースを持ち寄って、試験官に割り箸を突っ込み、ジュースを注ぎ、氷の沢山入ったビーカーにいれ、塩を振りかけてアイスを作る実験をしました
校庭出羽中と地続き
プール葉っぱやアリが浮いていた記憶が。笑 先生が丸い塩素を投げ入れると皆が歓声をあげてました笑 四年生くらいまでは学校のプールを使って授業をしていましたが、撤去して海老名運動公園の屋内プールで授業をしました。プールの跡地は今は芝生になっているはずです。
怪談本当にあった怖い話


ページの先頭へ