福岡市立千早小学校の図書室

懐かしい福岡市立千早小学校の記憶を共有するページです。

福岡市立千早小学校の図書室

福岡市立千早小学校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

福岡市立千早小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室私は図書委員で、図書室によくいきました。
図書室三年生のころ遊ぶ友達もいなくて本を読んでました。数年前のことです。
図書室静かに本を読むのは、苦手でね~
図書室結構離れた場所にあってスノコで渡ってたどり着いた思い出。
図書室となりのトトロの本をあってよかった
図書室図書室には、床(?)に座って本を読むところがあって、そこで紙芝居聞いた。
図書室図書室が2つありました。 それも、後からできた図書室は職員室の横にあり、図書室一面フカフカのじゅうたん⤴︎上履きを脱いで入室!べったり床に座り本を読めることが嬉しかったです。
図書室椋鳩十シリーズやドリトル先生、シャーロックの本が沢山あって、読書タイムに図書室に行くのが楽しみだった。
図書室音の出る絵本でずっと音を出して遊んでいて怒られている男の子がいました。
図書室誰かの手作りっぽいマンガ置いてあったよね。誰が作ったんだろ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室2017年カキコは、職員室はコーヒーの香りだったのか。わたしの時代はタバコの煙と臭いでした。タバコふかしながら生徒に説教。今じゃ 考えられない光景(笑)
飼育小屋ニワトリがいました。近隣に住んでいたので朝早く啼き声が聞こえました。
体育館いつも放課後は、バスケ部と体操部が跳び箱で仕切りを作って体育館を半分ずつ使っていました。 狭い体育館で、なんで半分ずつなのってみんな文句言ってたなぁ笑
プールプールは無い、バスで移動してる時の狭さと帰りの眠気がやばい
校庭校庭を〇周するとシールがもらえて日本一周を競っていたな…。
校庭校庭といえば、、昔から運動場が狭いよね~
校庭1960年ころ卒業、校庭の南角にスートブの燃えかすの石炭がありました、
運動会校歌ダンスが懐かしい(*^^*)
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった
怪談西門の松の木には戦争で落とされた爆弾の跡がある    


ページの先頭へ