小菅村立小菅小学校白沢分校の図書室

懐かしい小菅村立小菅小学校白沢分校の記憶を共有するページです。

小菅村立小菅小学校白沢分校の図書室

小菅村立小菅小学校白沢分校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

小菅村立小菅小学校白沢分校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室には本がいっぱいです。
図書室弟が世界の歴史漫画を借りたまま返してません。
図書室窓から飼育小屋が見えた
図書室図書委員会でした。友達に『暇なときに好きな本読めるよ!』と言われて入ったのですが、休み時間のたびに七、八十人くらい図書室に来て、すごく忙しかったですね〜(笑)
図書室私が卒業する年に、三階から一階へと移動になりました。 当時六年生だった私たちは本の移動を手伝ったことを覚えています。図書室だった教室にはパソコンが導入になりました。時代の流れを感じました。
図書室よくわからん専門書があった
図書室音の出る絵本でずっと音を出して遊んでいて怒られている男の子がいました。
図書室2006年に貸出システムが電子化されるまでは貸出カードを使っていました。当時は和暦で昭和の日付も入っていたりしました。懐かしいです。
図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる
図書室きれいに整理されていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説30年ほど前にブランドスーツと宝石のはまった指輪を付けた成金ヤクザみたいな教師がいた
体育館上を見ると、ライトばかりで、まぶしかった
プールもちろん無い
教室木造校舎
告白山田先生の件
校庭築山〜‼️平成29年度卒業生
卒業式卒業式の前の日にみんなで黒板に落書きをした事 みんなと離れて寂しかった先生があと一週間で卒業だから勉強しないで一週間自由にできて楽しかった
卒業式校庭の木々の芽も膨らみ
謝罪56年の担任の先生かなり迷惑、いたずら酷かった事今思えばやりすぎました。すいませんでした。
音楽室金管楽器がたくさんあった!


ページの先頭へ