鋸南町立吉浜小学校の図書室

懐かしい鋸南町立吉浜小学校の記憶を共有するページです。

鋸南町立吉浜小学校の図書室

鋸南町立吉浜小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

鋸南町立吉浜小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室が白米とおなじくらい好きでした
図書室けっこう綺麗だった記憶がある。 図書室は好きだった
図書室借りパくしました、すいません。
図書室色々な本があって、図書委員にもなったものです。
図書室図書室の隣は、作法室。 窓から、京阪電車が見えた。
図書室三年生のころ遊ぶ友達もいなくて本を読んでました。数年前のことです。
図書室男子が走っていて注意されていた。
図書室図書室の本は、ほぼ全部読みました~。カブトガニの剥製?水槽みたいなのにあったの覚えてます。
図書室僻地の分校ということで、寄付された本がたくさん有りました。
図書室3年〜 図書館を利用した為にいまでも 本の虫になってます。床潰れると、姉ちゃんに怒られる様に為りました。好きだった図書館の本は、『僕は12歳』「少年探偵団」『高安犬物語』

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説久美子さんがマラソン大会で毎年1位だった
飼育小屋ウサギが2012年に死んだよ。
プールシャワーは「地獄のシャワー」と呼ばれてた
怪談6時の第2音楽室で、誰かがピアノを弾いていた
屋上なかなか行けませんでした。
教室当時、教室の床は木製でオレンジ色のワックスを使い込まれてすり減ったタワシでごしごし磨いた覚えがあります。
理科室理科担当の先生の授業楽しみだった!中1だからしってるひといるかなぁ
校庭校庭が普通より狭いので、人数が多い白子小は昼休みなどギュウギュウ詰めでした。狭くて文句もありましたが、やっぱりとても楽しかったんだなと思います。
図書室人があんまり来なかった。
図工室市川先生の怖い話面白かったよね


ページの先頭へ