幕別町立糠内小学校の図書室

懐かしい幕別町立糠内小学校の記憶を共有するページです。

幕別町立糠内小学校の図書室

幕別町立糠内小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

幕別町立糠内小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室木の作りでとても落ち着きましたねー。
図書室小学校の時、図書室に入ったことがなく、どこにあったのかも思い出せない。
図書室謎の2階。 2階へ通じる階段をみんなで6年間ずっと捜したが... 結局わからずじまいw
図書室隠れ図書館
図書室図書室の隣は、作法室。 窓から、京阪電車が見えた。
図書室よく暇潰しに行ってた
図書室四年生の時猫を飼い始めた事によって興味を持ち 月に一度は猫の本や動物にまつわる詩集を借りていた。 気づいたら図書カードは僕の名前だらけだった。
図書室図書室でよく男子どもがズボン下げあいしてました。よく被害に遭ってました。(涙
図書室sennseikowakaltukaltuta
図書室僻地の分校ということで、寄付された本がたくさん有りました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談2019年の六年生のメダカが急に止まって急に動きます
プール水泳の授業中、こっそり、オシッコを……。ゴメンね、みんな……。。
教室教室で誰かが叫ぶと下の回までずば抜けでした^_^
体育館体育館の倉庫の中の写真にオーブが写ってて皆怖がってた(笑)
プール最初はビニールで出来た組み立て式のプールだった
図工室中に一個お湯が出る水道がありました( ´∀`)
校庭体育の授業とか運動会で、必ず何人か裸足で走るやついたよねー俺もだけど
教室よく王様ゲームとかしてたなぁ(優しめの笑)
プール夏休み無しで ひたすた泳いだ記憶 練習は午前と午後の2回あった クラス別で練習の内容もバラバラで1番上のクラスより2番目のクラスが成績が良かった 各クラスを受け持つ先生が違う為 当然タイムで競い合い大きい大会などに参加してました 当時6年生の友達は寝屋川のトップタイムで記録して有名でした たもっさん(先生)どうしてるんかなぁ 軽量セルボに乗ってなぁ 校庭暴走の記憶も(笑)
校庭校庭の赤いレンガにみんなで一緒になって作ったなかよしのレンガの壁は今有りますのでしょうか?懐かしいですね。


ページの先頭へ