唐津市立半田小学校の図工室

懐かしい唐津市立半田小学校の記憶を共有するページです。

唐津市立半田小学校の図工室

唐津市立半田小学校の図工室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

唐津市立半田小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室(笑)
図工室イスガッタガタw
図工室図工室の馬の像は、すごかった
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
図工室工作の時は、友達と「あーでも無い」「こーでも無い」と言いながら楽しんでたなあ
図工室ブタの張りぼての失敗作を引き出しにしまった
図工室図工室の掃除当番が好きだった。掃除しないで、工作用具で遊んでた。竹トンボを作るのがおもしろかった。
図工室いろんな物があった
図工室名前忘れたけど女の先生怖かったでも描画会で職員室の前に飾られてとても嬉しかったです
図工室福本多子先生、いろいろとお世話になりました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ2021年にトイレがやっと洋式になりました
校庭広々としていて校庭とは違ってうめばがあります。サッカーゴールは4つあり、バスケゴールは4つありました。的当て版は今年で無くなりました。運動会では、毎年恒例で5年生がソーラン節、6年生が組体操です。
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
プール入る前のシャワーは地こくだったけど入ったあとはあたたかつ‎たです
下駄箱壁に七葉迫の堤の歴史?が描いてあった記憶がある。
下駄箱1年生の下駄箱は夜になるとテケテケが出るらしぃ。噂です
怪談6年生の時は、クラブの道具と鍵を職員室に戻しに向かってるときに校庭を見たら、去年と違う光景を見てしまった。五人の男性が佇んでいるのは去年と変わらないけど、今年は、窓のサッシを過ぎると五人の男性が倒れていて、その周りに3人のお役人みたいな格好をした男性が佇んで居たのを見たから。この頃の私はホントに疲れていたのかな…私…。信じてもらえないとってわかるので話してはないです。
怪談夜に理科室に行くと謎の光が浮いてるらしいです
プールプールの入り口に置いてある置物の顔が人がいない時回っているから毎時間顔の向きが違うっていうのを聞いたことがある
小学4年のとき、典子ちゃんと付き合いました。楽しかったなぁ。


ページの先頭へ