筑紫野市立筑紫小学校の卒業式

懐かしい筑紫野市立筑紫小学校の記憶を共有するページです。

筑紫野市立筑紫小学校の卒業式

筑紫野市立筑紫小学校楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。

筑紫野市立筑紫小学校
卒業式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)卒業式に親友たちと別れるのが名残惜しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の卒業式での記憶

卒業式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 卒業式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式デジタルアルバム
卒業式卒業式の後、6年1組の歌を合唱して松田先生も皆んなで泣いた事。
卒業式歴史に残る卒業式
卒業式♪うららかに春の光がふってくる〜から始まる歌の卒業式。先生、4、5年生、卒業生、それぞれ送る言葉を歌いあう、素敵な卒業式でした。
卒業式泣きたかったのに泣けなかった
卒業式2017年の卒業生です。私卒業式で泣きたかったのに泣かなかった。それが凄く悲しくて虚しくて忘れられない。隣にいた男の子も普段はそんな顔しないのにウルってしててほんとに悲しいんだなって思った。その夜枕がびっちょびちょになるまで泣きました。みんなと一緒に泣きたかったなぁ。ほんとにごめんね、最後まで一緒になれなかったな。
卒業式「陣取り」という遊びがありました。お互いに自分を中心に地面に円を書きます。それが自分の領地になります。ジャンケンして勝ったら自分の領地から石を蹴り出す事ができます。三回蹴って三回めは自分の領地に戻さなければなりません。戻れたら石がプロットした領域が新たに自分の領地に加わります。領地を多く獲得した方が勝ちです。
卒業式先生にありがとうございましたと伝えたら先生が泣いていた
卒業式校歌を∴歌いませんか⁉ 古城のほとり松の風∴2番カナ⁉
卒業式大好きだった先生とのお別れ、お世話になった先生とのお別れとても悲しかった。寂しかった。また戻りたい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ドラえもん((≡^⚲͜^≡))先生
運動会運動会で玉入れをやったのを覚えています。
校庭チルチルミチルの像が夜中に学校内を徘徊して それを見た人は持っている鳥かごに閉じ込められると言う話をずっと信じてた。
職員室夏は冷房、冬は暖房で、手紙係は大人気でした!
音楽室昭和34年~40年春まで通っていました。その頃、音楽室はなくて高須先生という熱血漢の音楽の先生がおられました。音楽クラブは学校にあるピアノ・エレクトーン・木琴・大小太鼓・アコーデオン数台を先生がスコアを書いてくれていました。よい思い出です。
教室コークス?ストーブだった
プールプール掃除の水を撒くやつが消防のホースだった
校庭タンチョウ鶴が飛んでくることがありました。
プールプールの水を使ってスプリンクラーを運転して芝生に水撒きをした初代てす。6年生でした。4年生の時だったか5年生だったか定かではありませんが芝生が成長して校歌もうまれました。
校庭いつも素足で遊びバレーボールが大変盛んで強かったです。運動会は町内全員参加で出店もありました


ページの先頭へ