台北市立呉興国民小学の保健室

懐かしい台北市立呉興国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立呉興国民小学の保健室

台北市立呉興国民小学の保健室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

台北市立呉興国民小学
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室先生優しかった
保健室T岡K子先生がステキでした。全校生徒のマドンナでいsた。
保健室注射嫌いの私には、忘れられない場面‼
保健室保健室は、有りましたが、保健室の先生は、おばーちゃんでしたね。
保健室インフルエンザか日本脳炎だったか予防接種を受けた
保健室みたい
保健室1週間に3ー4回使ってたっ!!!!
保健室無駄にドキドキする(笑)
保健室M屋先生という方が長年に勤務されていたかなと思います。よくお世話になりました
保健室自分が保健室を用事があると、仮病と疑われた記録があります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室ここで初めて小説を読もうと思うことができた思い出の場所。 私が好きだったのは、画家ゴッホの絵が載っている本。角川文庫の小説。 なんだかんだいって一番好きだった場所。
校庭当時の校庭は鉄棒が南側にあって花壇や樹木の周りには東京空襲でアメリカ軍が落とした焼夷弾の筒を使ってた。校庭の地面は細かい白い砕かれた砂でした。
図書室隠れ図書館
体育館1968年頃に体育館の照明に水銀燈が付けられた
冷たくしすぎたかも、、、。ほんとは好きでした。
プール夏休み中はプール開放日があり、クーラーも普及していないから、多くの生徒が通っていた。
謝罪すいませんお願いがあります、昨日携帯がつながりったのであちこちおしたらきえた。Aさん
告白一つ上の先輩の事ずっと好きでした!
飼育小屋僕が小学校の時はウコッケイしかいなかった。しかも、猫にやられて死んでしまった。(猫が飼育小屋にいたのを見たことがあって怖かった)
飼育小屋飼育小屋の前に笹井富士がありました まだあるのかな?


ページの先頭へ