富良野市立樹海西小学校の保健室

懐かしい富良野市立樹海西小学校の記憶を共有するページです。

富良野市立樹海西小学校の保健室

富良野市立樹海西小学校の保健室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

富良野市立樹海西小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室はんこちゅうしゃ(;´Д⊂)
保健室長塚先生でした。頭をぶつけ血だらけになった時優しく包帯巻いてもらい安心したのおぼえてます。小1なのにすぐに一人で家に帰されたのでした。でも帰り道に ひらだいのおばちゃんにジュースもらい美味しかったのをよくおぼえてます。
保健室あったかい
保健室どの先生にも世話になってたけど特に斎藤先生とか金子先生にはすげぇ懐いてたかな
保健室3年生だと思いますが、入っちゃいけない有刺鉄線を潜り抜けたら、飛び出て居た有刺鉄線に瞼が刺さり「アッ」とすかさず横を向いたら、瞼が輪っかの様に切れました、5年生は机の上をピョンピョンと飛んで居たら、昔の木の机ですから、グラリとバランスを崩して前の机の角に額をぶつけましたね〜!どちらも後数ミリで失明か頭蓋骨にヒビが・・・本当にバカ男子でした!
保健室恐怖のインフルエンザの予防接種を受ける。保健室の先生はいつも優しい先生だったな。
保健室ケガした子がいたら保健委員さんが連れてって黄色いアクリノール
保健室久慈先生が美人だったから保険室に行くのが恥ずかしかった
保健室保健の先生めっちゃ可愛いちょっと辛辣っぽいところあるけどw
保健室保健室の横に畳の部屋があって生徒総会はその部屋で行われていました。 保健の先生は優しくて、目の悪い私は良く呼び出されて、遠い山を見て数を数えてたなあ。M先生ありがとうございました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館すっごく楽しかった思い出がいっぱいです。定年前の親父ですが
飼育小屋モルモットのシロがかわいいです。
飼育小屋自分が入学した時からもう"飼育場跡"になって、初夏にはカエルが大合唱していました
怪談女子は個室トイレが当たり前でも、男子が個室に入ると大認定でからかわれるのが定期。
プール冬はプールに木の蓋をして運動場にしました。
トイレ今はもう6年生のトイレが1番古くなってしまった…
屋上当時は、緑が多く、文字通り緑区にふさわしい風景が見られました。
告白あ~あ、今日病院だ。奥山だけど。
屋上行くことない
卒業式在校生は来れなかったけど、いい卒業式になったよ


ページの先頭へ