静岡県立浜松湖東高等学校の体育館

懐かしい静岡県立浜松湖東高等学校の記憶を共有するページです。

静岡県立浜松湖東高等学校の体育館

静岡県立浜松湖東高等学校の体育館にあった運動用具等様々な思い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

静岡県立浜松湖東高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館勉強は、できなかったけど、部活は楽しかったです\(^o^)/
体育館2015年8月6日 インターハイ 滋賀県で行われた女子ソフト優勝の写真を撮っていました。
体育館今覚えば普通に立派でしたよ
体育館校長先生が吸い殻掃除をしに回ってきた
体育館体育館の裏でタバコ吸ってたなぁ
体育館高3の文化祭前の休日、ギターの上手い3人組が、文化祭練習も兼ねてだったと思いますが長渕剛の曲を演奏して聴かせてくれました。感動は、今でも忘れません。
体育館校内合唱コンクールで、クラスで二年生の時、心の旅を歌って、2位だったこと~みんなが飛び上がって喜んだな~嬉かったよ。 
体育館毎週月曜日線香焼香の匂いと煙が酷すぎて宗派違うのに苦痛しか無かった
体育館体育館には何もありません
体育館体育館どんなのでしたっけ?卒業式はここで行われたんだよね?

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室なかなか汚い人間の集まる場所だった だってろくな教師しか居ないもん
校庭おホームレスの方が校庭に掛かる小橋の下に青き敷布と段ボールで組み立てし住処を建立されてて、火事に見舞われた事もあった思い出。先生が消火活動されてて授業どころでなくなった記憶。
当時一目惚れして、3回告白して全部フラれました。夢に出てきた、酒井俊介ちゃんの情報を求めています。
運動会1年の時は民謡、2・3年の時は、ダンスを踊った。民謡は、八木節だったと思う。花笠を作った覚えがある。練習大変だったなー。 2年のダンスは、水色のキャップをかぶり、「だんだん心ひかれてく」という曲で踊った。3年は、洋楽で踊った。曲名は、「ココジャンボ」?っていう曲だったと思う。
文化祭カラオケ全校生徒の前で歌ったなぁー!
伝説葺合高等学校は普通科のほかに英語科(現・国際課)もあり、英語の勉強に熱心な高校として地元で知られている。自分が中3の2月に英語科に合格して中学を卒業するまでの間に、中3の時の英語の先生から「葺合高校に藤本先生という、目の不自由な英語の先生がおられる。」という話を聞いた。高1の2学期に英語の授業で、その藤本先生とちょっとだけ接する機会があった。当時まだ26歳の若い先生で、生まれつきほとんど目が見えず高1の時、16歳で完全に見えなくなったと言っておられた。翌年私が高2の11月に講堂で藤本先生の講演会があり、この時にも改めて先生のこれまでの経歴やエピソードなどを聞いて、いろいろと感動した。講演の後、2年生全員に「藤本先生の話を聞いた感想を書く」という課題が出され、1クラスから2人ずつ優秀な感想文が選ばれて印刷されて学年全員に配布されることになり、うちのクラスから私の感想文が、その中の1人に選ばれた。その後私が卒業して神戸を離れ、故郷の関東に帰って大学4年生の時、新聞のテレビ欄で、NHKで「届け、盲目の教師のメッセージ・神戸市」というのを見て「これは葺合高校の藤本先生の事に違いない」と思った。そしてテレビを見たらその通りだった。自分が卒業した葺合高校の校舎や、32歳になった藤本先生の姿をテレビで見て、思わず懐かしくてうれしくなった。それから8年後には神戸新聞でも「盲目の英語教師」として40歳の藤本先生の事が紹介され、本当に藤本先生は素晴らしい方だな、と思った。先生の「人は何歳から何を始めても遅くない。人間は変われるよ。壁や限界は、自分で作っているだけなんだよ。」という言葉は本当に素晴らしいと思った。盲目にもかかわらず高校の英語教師として頑張っておられる藤本先生の事は、テレビや新聞でも取り上げられました。本当に立派な先生ですよね!
文化祭かもめ祭実行委員をやったときに、迷路やお化け屋敷は暗幕で真っ暗にしてはいけないルールがあって、その理由を先輩に聞きました(^_^;)
音楽室諸鳥の声緑に染まり 大空高く綿雲浮かぶ 遥かなる未来を想い 夢見る我ら大いなる 希望の道を歩む ああ若き枝 若き花 烏山 烏山工高」だったかな?
彼女と一緒に帰るのが照れくさくてでも本当は嬉しくて今でも彼女との思い出は忘れないよ。
職員室全学年共通の職員室で、席がぎゅうぎゅう詰めだった記憶がある。生徒は先生の許可が下りない限り入室禁止だったため、出入口付近でやり取りを済ませることが多い。


ページの先頭へ