岐阜県立大垣西高等学校の体育館

懐かしい岐阜県立大垣西高等学校の記憶を共有するページです。

岐阜県立大垣西高等学校の体育館

岐阜県立大垣西高等学校の思い出す体育館の懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

岐阜県立大垣西高等学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館86年学園祭での1位作品「仮面ライダースーパー1、大泉学園に現る」は今や伝説かな
体育館東体育館は、床が緑色で、滑り込むとジャージが緑になったなぁ
体育館剣道部の部室はシャワー室でした
体育館3年の時にグループにわかれて、むちゃくちゃなバレーボール
体育館冬は体育館の中に雪が降ってたよ。
体育館体育教官室の冷蔵庫にはビールがあるという噂があった……(^_^;)
体育館何故か体操競技で使用する吊り輪があり、3年次十字懸垂ができないと単位を貰えない、つまり卒業できないと脅しをかける悪魔のような器具でした。
体育館体操部でした。分厚いマットでバク転練習しました、柔道の帯で左右かウエストを縛り男子部員が両側から後方へと補助してくれて…結局バク転は出来ず終いでしたが、部活終わり体育館から部室までの夕日になりかけの西日の感じ、サッカー部の走る姿が忘れられません。大好きでした。
体育館1998年だったと思う。生徒指導室が体育館の横。その当時の『黒田先生』は野球部顧問していた。ヤンキー10人相手して無傷だったとウワサが。
体育館ガン鉄&コテツの組事務所?

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
柏倉美令さんが、好きでした。
謝罪愛女時代(平成初期・昭和47年生まれ)50組の皆さん。「実行しなかったからイジメに加担したわけでもないし。加害者にはならないよね」と仰っていましたが、いまも憎んでおります。だって、「自分たちまでイジメられたくない」との理由で、遠足の班から追い出したり、階段から落とされるのを笑って見てた(止めていない)時点で共犯です。いずれあなたたちの名を使って、投稿小説内で殺人者や被害者になってもらいます。それが私なりの復讐です。
告白草野さん付き合って下さい
音楽室オリーブと呼ばれた西田先生
告白全然喋ったこと無かったけど大好きでした!
ゆかさん 高2の夏 夏祭りでボクがジュース売りをしててお客さんとして友達と二人で来てくれたのが出会いで、お互いで自己紹介したよね。 その時の握手した日からずっとコイゴコロハ忘れていません。 映画を観た後 ゆかさんの家に連れて行ってもらい、優しいお母さんに会わせてもらった時を思い出します。 3年生になったら受験で迷惑をかけたくなかったから遊べなかったけど 受験が終わった正月に遊びに行った時に 神戸に行った方がいい?宮崎の大学に行った方がいい? と言われた時、迷ったボクは 自分で決めたらと言ってしまった! 結局、神戸に行って就職して結婚してしてしまったけど 元気で 幸せになって下さいね。 今でもゆかさんを忘れる事は出来ないけど君のおかげで立派な人間へと成長する事が出来ました。 あの時、出会ってくれて 握手をしてくれて 有難う! ボクから色々言った約束を守れなくて 御免なさい。 一生 後悔と感謝をする事でボクを許して下さいね。 ありがとうございました! 
教室円筒校舎が懐かしい 現在見られないのが残念です
教室令和になってもダルマストーブで、2年生の冬に火力マックスにしたストーブ使ってアルミのフライパンのポップコーン作ってクラス中の人に分けて回った
教室校長の息子が巨人軍のキャンプに遭遇したいとかな我儘で修学旅行の宿が巨人軍の宿泊先と同じになったと噂がありました
プール六甲山の湧き水を引き込んでたので冷たかったし底がコケでぬるぬるしてよく滑った・・・


ページの先頭へ