下関市立向洋中学校の体育館

懐かしい下関市立向洋中学校の記憶を共有するページです。

下関市立向洋中学校の体育館

下関市立向洋中学校の体育館での懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

下関市立向洋中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夏休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館バドミントン部が強豪で印象がありました。いつの間にか廃部になりました。とっても残念です。
体育館誠心館 こんな字やったっけ?誠心館シューズ
体育館地下と書きましたが、実質一階でした。地下がヤバいのは反対側になります
体育館野球部でしたけど体育館の横
体育館体操すっごく、たのしかったよ、
体育館卓球部が強かった。山口県大会で10連勝くらいしていたね。
体育館昨日、渡田中学校バドミントン部46年から50年のOB.OG会を30年ぶりに川崎で行ないました。
体育館夏は、暑かった。冬は、寒かった記録があります。
体育館授業で、剣道をしました。体育教師の黒パンと言うアダ名の先生が、バレー部の女子をシゴキまくってた。東京オリンピックの鬼の大松監督のようだった。バスケの部長の馬場先生がかっこよく、人気がありましたね。
体育館床が黄緑色をしていました。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール入るのはいいけど、着替える場所が臭いし、じめじめしすぎて...
プールプール?それなんですか笑笑
運動会例)お弁当おいしかった。
職員室野口、加藤、吉野先生、懐かしいな笑
屋上立ち入り禁止
校庭校庭の北側と東側は道路を挟み住宅街、南側に校舎がある。
教室掃除用具入れの横、落書きしてもばれなくて草
入学式やっぱり学生服になるし他の小学校からも来るし悪い先輩もいるだろうし思春期だから彼女とか出きるのかな?なんて思ったりして緊張してましたね。入学式から32年ですか.(笑)私達の頃は男子は坊主でしたからね。1個下が3年になってから坊主じゃなくなりました。坊主にするのは結構度胸いりました。友達どうしで笑い合ってましたね。私は櫛ヶ浜なんですが幼稚園が久米でしたから懐かしい再会もあって興奮してましたね。
下駄箱先輩は新入生の下駄箱をチェックするのが伝統で、通称「チョン靴」を履いてきている新入生は即呼び出しされます。
文化祭合唱での指揮者や部活での演奏するのが楽しかったです


ページの先頭へ