十村立十村中学校の体育館

懐かしい十村立十村中学校の記憶を共有するページです。

十村立十村中学校の体育館

十村立十村中学校の体育館にあった器具など今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

十村立十村中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夏休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館当時は、八幡町立八幡中学校です。 相撲部があって、土俵がありました。
体育館海の中を描いた大きな絵が飾ってあって、タコが動くとかのうわさ話があったかな。
体育館五階だての一番上、夏休みにバケツでカキゴオリ水
体育館俺が小学4年か五年くらいに体育館のところに口裂け女がいたって噂があって見に行ったけどいなかったな~
体育館異常なほど部活がブラック
体育館臭かった。
体育館まだご飯食べとるわ
体育館実は植田中学校の時に、大澤多加志先生は、バドミントン部の顧問をやっていました。左京山中学校はバドミントン部はありましたか。
体育館良く覚えてないんです。1年G組高橋満先生としか。
体育館土日練、祝日練は毎日。 夏季の部活はしんどくて死にそうなる。 でも楽しい部活。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白おがわたけるくんがだいすきでした!
体育館体育館の演壇の下は引き出しの様になっていて、パイプいすとマットがありました。
トイレトイレにはピクトグラム(?)が外の壁に男女を表すためにあると思うのですが、あれ取れるんですよ。
7年片思いしてる男の子がいます。バスケ部のキャプテンです。ほんとに大好きです付き合ってほしいな
保健室保険の先生がめっちゃ可愛かった
体育館バスケットボールのゴールの上げ下ろしが鉄のチェーンを巻いていくのが手が痛かった。
プールプールの水が変わった直後に制服でプールに飛び込む馬鹿がいました。
体育館壁などにボールによって凹んだであろう穴が沢山ありました。
職員室佐川満子先生・青木ひろ先生・橋本(女性です)先生(名前忘れた!ごめんなさい!) 担任は3年間女の先生でした。
体育館可動式のバスケゴールに興奮した、ふざけて動かしすぎて天井に当てました。


ページの先頭へ