森町立濁川小学校の体育館

懐かしい森町立濁川小学校の記憶を共有するページです。

森町立濁川小学校の体育館

森町立濁川小学校の体育館にあった器具など今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

森町立濁川小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館 まじでやば
体育館昔(昭和30年代)は「講堂」と呼んでましたね。年に数回、映画鑑賞があり、暗幕をひいた室内で全員が座って観てました、白黒映画でしたがとても楽しみにしていた記憶があります。講堂の横には木製の滑り台やうんていがあり、放課後は暗くなるまで遊んでました。今の姿からは想像できませんが、あの頃の景色は忘れられません。
体育館プールを使ってない時期は落ち葉がたくさん カエルも泳いでたな
体育館体育館でみんなでよくドッチボールやあにごっこをやっていた
体育館仲良し山なくなくなちゃ
体育館1968年頃に体育館の照明に水銀燈が付けられた
体育館卒業式した
体育館校内全体で鬼ごっこをして先生に怒られた‼️でも、すごく楽しかった(^○^)
体育館体育館の臭いが好きでたまにこっそり嗅いでいました。
体育館バスケやったなぁ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレよくゲロ落ちてたな。こっちまで吐きそうになってたけど。
音楽室吹奏楽部に入っていて3年間平日は毎日行っていてすごく落ち着く教室でした♡
屋上木造校舎だったから。屋上なかったわ
体育館楽しかったなぁ。
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。
男の子が、女の子を連れ去って、どこかへ行きました。 ところが、帰ってきたのは男の子だけでした。
職員室イタズラするたびに、職員室で、ゲンコツの爆弾を、頭にくらってました(大泣))
プール6年生だけ着衣水泳があった
校庭校庭は芝生で、転んでも痛くありません
トイレ2階の女子トイレの奥から3番目に、0:00分、花子さんが…


ページの先頭へ