吹上町立藤元小学校の体育館

懐かしい吹上町立藤元小学校の記憶を共有するページです。

吹上町立藤元小学校の体育館

吹上町立藤元小学校の思い出す体育館の懐かしい想い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

吹上町立藤元小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館安全マットで遊んでた
体育館自転車安全運転競技の練習をした。 小松あきら先生、厳しくて熱くて いい先生だったなあ
体育館当時今でもそうですが床が緑な体育館は萱北だけです‼
体育館 遊びっ子というのがってその時間が終わった後に体育館の犬走りで鬼ごっこしたり、校庭で色々と遊び疲れた後校庭で2人で体育座りして寝たことがあってそれも1つの思い出です。
体育館卒業式に間に合う様に、体育館の工事を急いで下さいました
体育館木造校舎の階段を歩くと、軋む音がしました。
体育館歴代卒業生が手書きした名前をエッチングした銅板が壁に貼られていた
体育館ろくぼくで逆立ちの練習しまっくたり、みんなで遊んだりした思い出が今でも蘇ります。
体育館ステージのすぐ横の物置は幽霊が出るという噂がありました。
体育館がっこうがもえたこてとがあった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレが臭い
教室毎日毎日いじめられ孤立してつらかったな。今も覚えているし死ぬまで恨んでる。そいつらの末代まで。 今は子どもか孫かな。苦しめばいい
教室ある日教室から外を眺めると低空飛行した飛行機が見えた。ミグ25 戦闘機で函館空港に緊急着陸寸前の光景だった。
屋上陸上部
プール夏休み、水泳教室がありました。午前と午後とに分かれ有級者と無級者に分かれて指導を受けました。そのほかに有級者の中から選抜され、練習生として普段の指導の後に、区大会とかに出場するメンバーの育成を行っておりました。練習生になれることは、名誉なことであり頑張った思い出があります。
プールまぁね・・当時は月寒公園のプールは無料だったし、お金を持ってる子供も居なかっただろうし、夏休み期間中は毎日行ったよ・・帰りには腹減らして、なんて当時は当たり前だったし。
体育館書初めの時、ストーブがえらい効いててスッゴイ臭かった(笑)
運動会放送委員でアナウンスした記憶が~
屋上唐津が一望できました
図書室エアコンが、ついている時とついていない時の、差がマジすごいw


ページの先頭へ