周東町立三瀬川小学校の体育館

懐かしい周東町立三瀬川小学校の記憶を共有するページです。

周東町立三瀬川小学校の体育館

周東町立三瀬川小学校の体育館にあった運動用具等様々な思い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

周東町立三瀬川小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夏休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館私が通ってた頃は「講堂」だった。
体育館バレーボールクラブがありました。
体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。
体育館花笠音頭練習たのしかった
体育館転校生でした。まだ 体育館は なく 講堂だったような…
体育館よく獅子躍りの練習してるこうがくねんがいた
体育館学習発表会で、一人間違っちゃつて恥ずかしかった~
体育館収納庫から床下に抜ける事ができて皆で潜り込んで隠れ家として遊んでいた。
体育館ボールが挟まります
体育館板張りの体育館窓も戦後の窓ガラスでした。入り口は大きな扉が付いていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室放課後、先生がガリ版で書いた問題を印刷室の謄写版にセットしてインクをローラーに付けて刷るのをよく手伝わされました。
校庭S49年卒業・銀杏の木のそばに二宮金次郎の銅像がありました…。
校庭ビワの木、ありました。あと、手の先から水の出るオブジェっぽい噴水と鹿威しも。
トイレおばけがいると聞きました
でも、彼女の友達が、お取り込み(^3^)/ごめんなさぁ~いと彼女を奪っていきました
校庭他の学校にはない教育の森が懐かしい♪大人になってから行って見ると意外に狭く感じて自分が大きくなったんだなあと実感した。
卒業式みんなと目が合った瞬間泣いてもうた( ;ᯅ; )泣かんつもりやったのにw
運動会二之江小音頭
トイレ臭かったです
屋上田んぼゲーム流行りましたね。3組だけが使っていい謎ルールなとこもありましたねw


ページの先頭へ