利尻富士町立石崎小学校の体育館

懐かしい利尻富士町立石崎小学校の記憶を共有するページです。

利尻富士町立石崎小学校の体育館

利尻富士町立石崎小学校の体育館にあった運動用具等今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

利尻富士町立石崎小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館暖房冷房つけた意味ってなんなん?www
体育館広い体育館がありました。バスケットボールをよくやりました。
体育館1964年頃学校が火事になった記憶があります。 只今65歳です。
体育館学校とは別に、近くの青少年体育館も授業で使っていた。 略して「青館(せいかん)」とよんでいた。 青館に入ってすぐの階段のところには、巨大な大鵬の絵が飾ってあった。 中は暖房が効いていたので、冬の寒いときの体育の授業の時は温かくて嬉しかった。
体育館大きなsoftマットがあり、体育館の2階から飛び降りてました。
体育館学校にエレベーターがあること。太鼓運ぶ時だけ乗れるから特別感あって楽しい
体育館天窓の光がまぶしい
体育館2年に一度 文化祭みたいのがあって 劇をやってた。「ホタル祭」という劇でり 揚羽蝶をやった。上級生がいつもやる縄文時代の劇が今もよくわからない。
体育館むかし6年達が体育館でクイズ出してた!ぐるぐる回ってどんどんクイズに答えてたよね
体育館2016年に体育館は工事され、ライトはLED 床や壁もキレイになりました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール冬はプールに木の蓋をして運動場にしました。 二年生のころ佐々木先生の足につかまって泳ぎを覚えました☺
校庭現在は存在していませんが、私たちが在学していた頃には北東の角にちょっとした山がありました。
教室1,2年の時の4組の担任が大好きです。
体育館昔(新しく立て替える前)体育館の壁に各学年の体力測定の記録が掲示されていて、学校記録みたいなものでその記録が抜かされるまで何年も記録として掲示されていました。それを抜かすのが目標で、幼心に頑張っていた記憶がある。 まだ、記録は掲示されているのかなぁ?
感謝インターネットで探して高齢になった今、とても懐かしく思っています。議場住んでいた方書込みお願いいたします。
下駄箱誰かに書くつもりだった。
教室お化け
給食給食の、光GENJI の曲
音楽室一人ずつ歌わさられたのが恥ずかしかった…
告白今着いた、神社に行くはずだったけど、明日行く、おみくじに、それが楽しみです。多分親も、一緒かも。やっとラインひらいた、先まで駄目だった。


ページの先頭へ