聖籠町立蓮野小学校藤寄分校の体育館

懐かしい聖籠町立蓮野小学校藤寄分校の記憶を共有するページです。

聖籠町立蓮野小学校藤寄分校の体育館

聖籠町立蓮野小学校藤寄分校の体育館での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

聖籠町立蓮野小学校藤寄分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館暖房冷房つけた意味ってなんなん?www
体育館R君がお楽しみ会で骨折した
体育館三角屋根の体育館
体育館体育館の下が食堂になっていて、全校生徒みんなで給食を食べていた。
体育館小2か小1の時校舎工事で体育館で勉強してました!体育の跳び箱すごく頑張った記憶が笑6年生送る会でカツラ被って滑った記憶もありますよ!
体育館体育館ステージの正面から向かって左側のカーテンに青い手形がベッタリ付いていました。
体育館学習発表会
体育館体育館作るからと五円寄付させられました
体育館横から見ると楕円形の赤い屋根が印象的でした。昭和52年に校舎から体育館への渡り廊下に屋根がついて、雨に濡れないですむようになったので感動したことを覚えています。ドッジボールでキュッキュとなるキラキラと綺麗な木の床。バーガンディー色の緞帳。そう言えば、年1回演劇鑑賞もあったと思います。「もちもちの木」がとても怖かったことも思い出しました。
体育館体育館と呼べるものではなく、講堂があった。1級うえの卒業記念で母親たちが手間暇をかけて作成された美しい緞帳がかけられていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室書室のどこかの上にトトロとかがいました。
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
飼育小屋飼育委員で一緒だった男の子が飼育当番が一緒になったことをきっかけに好きになりました。
謝罪卒業の記念だ!と言ってトイレのどこだったか…いたずら描きをしました。ごめんなさい!
伝説余ったイチゴジャム誰も食べないからと言ってクラス全員に舐めまわしさせたN子さん
告白山田先生大好き
校庭昭和48年生まれです。夏になると、校庭の草むしりを全生徒でしてました。暑かった!
教室私の時代は石炭ストーブでした。
怪談人体模型が動くらしい
運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。


ページの先頭へ