上ノ国町立早川小学校の体育館

懐かしい上ノ国町立早川小学校の記憶を共有するページです。

上ノ国町立早川小学校の体育館

上ノ国町立早川小学校の体育館での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

上ノ国町立早川小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館2021ねんどからエアコンがついて気持ちがよく運動できるようになった
体育館初生小学校の、初生ジムがとても楽しかったです。
体育館 体育館の後ろに秘密のドアがあるよ
体育館確か担任は尾籠先生だったと思います。
体育館体育館に続く廊下を思い出します。左側に図書室があった。
体育館体育館でバク転の練習
体育館みんなで運動する体育館みんなの   頑張る足音が聞こえたなー!懐かしい
体育館1979年に完成した体育館。当時3年生でした。懐かしいです。
体育館マーチングバンド部での練習など、フォーメーションなど練習した思い出がたくさんあります
体育館創業記念として、校歌の歌詞をタマゴの殻を細かく砕き割り箸で丁寧にひとかけらずつ貼り付け漆塗りで仕上げました。統合する前は体育館に飾られてました。今は何処にあるのかなぁ?大変だったけど良い思い出です。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館5・6年生でお泊まり会をした。 体育館はおろ小の児童にとって、とても必要な場所だ
伝説六年生の時の教育実習の先生の足がむちゃくちゃ速かったですw(50m6秒台)
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。
体育館夏休みには体育館の壁にセミが沢山いた。
告白
伝説4-3の先生が個人情報漏らした
告白席が隣で好きでした
校庭暇があれば皆で遊んでいたなぁ。でも今は新校舎改築で校庭にプレハブが立ったから遊具も築山も全部何もかもが無くなっちゃった…(*´_`)
職員室あと、離任式のあと職員室から凄く泣き声が聞こえてきて先生そんな悲しいのかなぁとか思ってたけどまじ悲しいね( ˙-˙ )最近分かった
告白こんにちは。ローマ字でSEです。僕は、今中2の好きな人がいます。どうしても言いたかったけど、言えませんでした。その人とは、自転車大会で、初めて会いました。今は、福岡にいるけど、もしよかったら、ローマ字でSHさん。付き合ってください。


ページの先頭へ