横浜市立並木中央小学校の体育館

懐かしい横浜市立並木中央小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立並木中央小学校の体育館

横浜市立並木中央小学校の体育館にあった運動用具等様々な思い出を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

横浜市立並木中央小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ステージ裏に 狭いコンクリートのトンネルがありました
体育館あの倉庫がなつい
体育館ホットプレートでさつまいも焼いたなあ、芋祭りだったかな?
体育館体育館の床下に冬の暖房に備えてマキを運んだ記憶がある。
体育館1970年頃まで1月1日は登校日だったと思うが誰も覚えていない。
体育館天井にボールが挟まっていた
体育館板張りの体育館窓も戦後の窓ガラスでした。入り口は大きな扉が付いていました。
体育館当時の体育館は木造でした。
体育館勝手にボール倉庫の扉を開けて友達と遊んでた
体育館37年ほど前に タイムロッカーを 製作しましたよね 講堂に置いてあったと思います あれは、どうなったんですか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ここの給食は本当に美味しかった。子どもも美味しいと言っていたので、変わらぬ味に感謝。
給食牛乳を七本飲んで教室でマーライオン
教室(2014年卒)夏休み明けのフローリングは大変オイリーでしたね(笑)
文化祭学芸会で西遊記をやっていたんだけど、いろいろハプニングが起きちゃって…⁉
感謝清水 雪子先生からのお別れの言葉,今でも私の心の中で温かく響きます。
告白今、着いた。
校庭運動会の時の茶音頭はずかしかったけど耳に残ってるんやなぁ
校庭校庭で探偵ごっこをしたり廊下でホッケーの試合をしたりしました。卒業前には皆でトーテンポールを作った想いでもあります!楽しかった‼、
飼育小屋
校庭南小学校は元競馬場?


ページの先頭へ