武蔵村山市立第八小学校の体育館

懐かしい武蔵村山市立第八小学校の記憶を共有するページです。

武蔵村山市立第八小学校の体育館

武蔵村山市立第八小学校の体育館での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業でやった競技を教えてください?
  

武蔵村山市立第八小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館放課後は天下というボール遊びをしてました。 皆、天下は大好きでしたね。
体育館今の体育館が出来た第一卒業生
体育館雪が多い時、ドッチボールで楽しみ、卒業式には、アコーディオンで演奏をした記憶が有ります?
体育館低学年の頃は教室にダルマストーブがあり、体育館の裏に積んであったコークスを運ぶ当番がありました。
体育館生徒の数が多く体育館(講堂)を仕切って教室にしてた記憶があります!
体育館
体育館体育館は楽しい
体育館エアコンがなくて暑かった…
体育館残念ながらやってないですね
体育館体育館脇の屋外に不発弾があり、自衛隊の方が撤去しているのを、渡り廊下からみんなでみていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室誰かの手作りっぽいマンガ置いてあったよね。誰が作ったんだろ
下駄箱遅くてだーれもいなかった
教室私は昭和29年の4月に入学しましたが学校がまもなく改築が始まり教室は図書室中学校体育館(昔は講堂)数カ所回りながら
校庭人工の滝や北海道の形の池など色々あって楽しい校庭でした。放課後には桑の実を取って食べたり黒い実を潰して手に擦り付けて血塗れドッキリをしてみたり。懐かしいです。
ちがいよ。
保健室今の保健室の先生は人気ww 休み時間は6年生が たまってる...ww
音楽室高島先生の時高橋君がひどいめにあっていた
運動会組体操は一度もやったことがありませんでした。それでも死ぬほど楽しくて、死ぬほど一生懸命に取り組めていたと思います
怪談三階のトイレに、花子さんが出る‼って騒いでた時期があったね。
教室教室で誰かが叫ぶと下の回までずば抜けでした^_^


ページの先頭へ