山崎町立山崎中学校の伝説

懐かしい山崎町立山崎中学校の記憶を共有するページです。

山崎町立山崎中学校の伝説

山崎町立山崎中学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

山崎町立山崎中学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説早くクビになって欲しい
伝説アイスの爽にマッチを注いでうまいと叫んだ、最強の男がいる
伝説絵鳩先生の前で鳩ぽっぽダンス
伝説政治家の考えていることはおかしい。
伝説お昼の放送で、放送を始めます。今日の献立は、○○(人名)、、あっ、もう察せ。
伝説面白い
伝説井田中の長は、北京故宮太和殿にある九竜竜椅に座っても軒轅鏡が落ちず生き延びれると言われる。また、聖ヴァーツラフの王冠を戴冠しても一年以上生き延びれると言われている。
伝説クラスに〇ちゃんってやつが可愛くて、掃除の時曲がりきれんくて分厚い窓ガラスにヒビ入れたこと
伝説そんなやつはいません
伝説今の子供たちはパパ活や炎上交際をしてる子が多いけど、未成年者の子供たちに関しては規則を厳しくするべきである。特に日本人はミーハーが多すぎる。いまは勉強や部活などで頑張っていい人生を送ったほうがよっぽどマシだしじぶんのためにもなるから。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会長縄で歴代最高記録を出しました
教室今は立派な鉄筋校舎ですが、当時はボロボロの木造校舎だったなぁ。 掃除の時に廊下の「開かずの窓」を無理して開けたら、窓枠ごと外れてそのまま外に落ちてったっけ。 積もった雪をかき分けて取りに行ったのも懐かしい、昭和58年卒業です。
記録修学旅行で函館で泊まった時の夕飯時間に道内の番組に生放送でテレビに映ってた事。3年の時の冬帯広の森のリンクに3年生だけバス乗って行って有名な人のフィギュアを見に行った記憶あります。あと3年の時3年生だけ現在は無い映画館で何の映画か覚えてないけど貸し切りにされて観ました。
図書室...
教室いじめがあります。
文化祭見てるだけなので特に思い入れはありませんが3年の時に彼女が演劇に出ててテレましたね。
教室取り壊された旧校舎。教室天井の隅っこが外れる構造で、持ち物検査の時はみんなそこに私物隠してた。
教室青木先生、1年間ありがとうございまし
図書室ラノベとか小説とか種類が豊富
音楽室当時ギタークラブがありましたね。休み時間になると数人でガットギター練習したものでした


ページの先頭へ