所沢市立安松小学校の伝説

懐かしい所沢市立安松小学校の記憶を共有するページです。

所沢市立安松小学校の伝説

所沢市立安松小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

所沢市立安松小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説うれしかった
伝説伝説とは少しずれますが、裏に神社がありました。
伝説建て替える前の旧校舎時代、体育館建設時に人骨が多量に出土された。
伝説論破
伝説山田先生がいた
伝説E・Rが 勘違いで 教室の窓ガラスを割った。
伝説校歌の踊りがあった
伝説ひきずり
伝説定規・ものさしを合計8本折った記録達成
伝説仁方小の先生なら普通

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ北校舎のトイレでは、閉めた窓が開いていたり、誰もいないのに音がなることがありました。
体育館分校から合併したばかりで、体育館はなく、廊下で跳び箱とか、縄跳びなどの、体育の授業をしました。
校庭運動会の時には、丁度いい広さの校庭だった。
教室私は2017年に卒業した6年生です。 先輩の話、もっと知りたいです! 私の教室は暖房がありました。 あと、保健室から借りた加湿器がありました。
プール屋上にあってびっくりしました!
入学式今の大親友の出会いの場
図書室低学年、高学年用の図書館があったけれど最近の写真見ると、低学年の図書館の様子は10年以上経っても変わらない感じですね!かいけつゾロリの本やおまえうまそうだなという本やよかったねネッドくんという本など面白い絵本が沢山あります
体育館修学旅行の上靴飛ばしの練習で上靴を体育館の屋根に乗っけたのは今だといい思い出だなぁ
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
校庭毎日全校生徒で各クラスが列になって音楽にあわせて15分くらいマラソン、歩きをしてました。体育指定校だったため、スポーツが盛んでした。小幡少年サッカークラブがあり在籍してました。


ページの先頭へ