桃園市立新屋国民小学の伝説

懐かしい桃園市立新屋国民小学の記憶を共有するページです。

桃園市立新屋国民小学の伝説

桃園市立新屋国民小学学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

桃園市立新屋国民小学
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた
伝説体育館のステージの背面に大きな両開きの木の重厚なトビラがありました。6年間1度も中を見たことがありません。そのためいろいろな ウワサなど語られていました。
伝説二宮金次郎の像じゃない?
伝説クリスマス会に吉本芸人のスマイルさんが来てくれた!
伝説コンピューター室の窓ガラス割ったやつおる
伝説伝説とは少しずれますが、裏に神社がありました。
伝説当時在学中、日曜日になると仲間達と集まり小学校の地下防空壕を探検しました。
伝説4-3の先生が個人情報漏らした
伝説名前はわすれたけど。自分が1年生の時に5年生か6年生だった悪い先輩2人組がいた。まあ悪といっても。。学校にナイフ持ってくるくらいの人だけど。ねは優しかったんだよね。S先生のおかげで会心したようですね。よかったよかった。
伝説怒られた時は必ずと言っていいほど前に出てきて謝ってくれる学級委員

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ山崎唯ちゃんを遺体で殺してください
トイレ【噂】 2階の女子トイレの一番手前の個室は 呪われている
体育館冬んなると窓の隙間から雪が入ってきて少し積もったりしてた(笑
理科室カラスのきんたま:植物の茎などに付いているカラスのきんたまという物がありました。カマキリのタマゴを産み付けたものなのですが茶色のアブク状のものが固まったものでいなりずし状の形状がそっくり。分かるかな?
図書室旧校舎の図書室は正面玄関の真上にあって外から見ると明治時代のモダンなデザインで窓が素敵だった。手狭だったので余り蔵書は多くなかったかな?
理科室理科室の謎女
教室色々問題が起きて大変だった
音楽室掃除の時間に流れていた魔女の宅急便の巡る季節という曲が大好きでした!
屋上瓦屋根だから屋上なんてなかった
運動会私は7人兄弟の末っ子で兄弟みんなこの小学校、併設の中学校を卒業しました。私の卒業後数年にして東洋の学校と合併になり、その後中学校は東藻琴の中学校と併合、小学校も東藻琴小学校と併合になりました。校舎の都合により、休校となっているそうですが、実質廃校だそうです。思い出が多すぎて思いだすだけで、胸が詰まります。当時のことが走馬灯のようによみがえります。我が家の痕跡はありません。でも地面、私の生まれ育った地面ははそのままです。機会があればそこにたたずんでその時の自分と今の自分を見直してみたいと思います。古希直前の年寄りの戯言でした。しつれうします。


ページの先頭へ