足立区立桜花小学校の伝説

懐かしい足立区立桜花小学校の記憶を共有するページです。

足立区立桜花小学校の伝説

足立区立桜花小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

足立区立桜花小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説1976年頃、焼却炉の横に砂利を積んだ小山がありました。ここを丹念にほじくっていくと綺麗な球体の茶色い石や、少し緑がかったようなガラスを掘り当てることがありました。球体の石は「丸石」ガラスは「航空ガラス」と呼んでいたと思います。今思えば、航空ガラスはアクリルで本当に飛行機の風防に用いられていたものだったかもしれません。
伝説2020年に引越していった人は、天才だったらしい
伝説足のメチャクチャ速い人がいた。京都府代表?国立競技場で走った人。
伝説済美山には防空壕があり、ロウソクを持ってよく探検したなー。
伝説さくらの口めっちゃ臭くて動物のうんこみたいな匂いして吐きかけたw
伝説ひきずり
伝説藤本美枝子先生は綺麗だったなー
伝説昭和55年に卒業生校庭にタイムカプセルを埋めて有ります
伝説一郎くん 美春さん 光子さん元気ですか?
伝説なんにもない

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室とても良い先生だった!
給食おべんとうです。あとカフェテリアのパンと弁当注文
音楽室教師の三井がクズでしたw
プール体育の授業で宝探しをした時に、ゴーグルを、付け忘れていて、目が痛くなってしまいました。
図書室カメンパがたくさん出没していた・・・
職員室宿題を忘れ怒られたトラウマが…
校庭冬になるとグラウンドでスケートやってました
図書室↓今もバーコードですよ
伝説二階から中庭に飛び降りて無事だったやつ
教室当番で朝一にストーブに石炭入れた 昼の給食のパンを、ストーブで焼いて食べた。


ページの先頭へ