上尾市立原市小学校の下駄箱

懐かしい上尾市立原市小学校の記憶を共有するページです。

上尾市立原市小学校の下駄箱

上尾市立原市小学校の下駄箱での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

上尾市立原市小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱今70歳です、小学校3年生まで大之浦小学校におりました、とても懐かしくてたまりません、京都に引っ越しましたけど、あの校庭の大きな木が、石の滑り台が今も思い出に、胸が熱くなります。
下駄箱この間、まだ体が動いている時に今の校長先生に校内見学を申し込んだ。その時にびっくりしたのは、私達が使っていた昇降口や下駄箱全てが無くなっていた事。耐震工事の一環で和田町方面の出入り口は壁になっていた。校庭も新校舎等で随分狭くなっていたなー
下駄箱さびてる!
下駄箱昇降口が何箇所かあり、各壁に卒業制作の板に自画像を彫ったものがギッシリと貼られて、気持ち悪かった。
下駄箱壁を壊した犯人が自分にされかけかたことがある
下駄箱卒業製作で作ったステンドグラス。今もあるのかなぁ?
下駄箱良く、ラブレターを好きな相手の下駄箱に、いれてた、!
下駄箱昔は舗装されてない道路も多く、良くウンコを踏んだ記憶があります。靴の溝に入ったウンコは完全には取れず、家に帰って洗うまで臭かった記憶があります。途中、何とかして取ろうと枝を使ったりしてましたね。かくれんぼとかしてて、手で踏ん付けた事もありましたね。笑笑‼️
下駄箱岡田に下駄箱で告られた
下駄箱ここで金玉をよく隠されてましたw まだ3個見つかってないんですけどねwww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋用務員様が少々のものは直してくれたよ✨
片思いでした。
告白うんちした後おしりの穴がヒリヒリします 付き合ってください
音楽室私は、南奥戸小学校の創立時に入学しました。当時は校舎の周りも空き地や葦の生えている湖沼、田圃があった時代です。私たち悪ガキは音楽室でもいたずらをしては先生から睨まれる悪さをしていました。当時大学を出たばかりの林田先生はそんな私たちに優しいまなざしで接してくれました。校歌ができて、中田喜直先生と中村純一先生の前でオルガンを弾き校歌の練習をしていただきました。中田喜直先生は横浜市旭区の万騎が原に住んでおり、のちに私の仕事が法務局に登記申請をだすため、この近くに引越しをしました。中田先生の作曲した校歌が結ぶえにしかもしれません。前田先生はその後東京の学校をいろいろ勤務して、音楽家として名を残しています。あの頃、私などに5という点数をつけていただき、今日までの励ましとなっています。昨年、あることがきっかけで、天皇陛下より紅綬褒章を、内閣総理大臣より賞状をいただき、私がここまでこれたのも、前田先生のおかげかと思います。これからの南奥戸小学校に前田先生のような人徳のある優しい先生が出てくることを期待しています。
プールシャワーが冷たい!
校庭逆上がりの練習専用の所、板がついてて何度も逆上がりの練習に使ったけど、そもそも上までいけなくて成功した事なかったな。今も出来ないや。
音楽室昭和39年には、校舎一番西側の二階にあった。担当は、三宅先生 。前年までは、卒業式に、「仰げば尊し」を歌っていたが、自分がないてしまうので、「喜びの歌」(ドイツ語) に変えた。
プールプールの外側壁面(歩道)に一人ひとりが書いた絵をはめ込んでもらいました
図書室なぜか緑青の吹いたボルタの電池であろう物体がありました
理科室青春ブタ野郎がよく相談に来ていた


ページの先頭へ