野迫川村立弓手原小学校の下駄箱

懐かしい野迫川村立弓手原小学校の記憶を共有するページです。

野迫川村立弓手原小学校の下駄箱

野迫川村立弓手原小学校の下駄箱での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

野迫川村立弓手原小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱体育館以外土足なので下駄箱はない
下駄箱扉がなかったので、靴の中にラブレターが、入っているときがありました❗
下駄箱誰かが男子の下駄箱におりがみのラブレター入れてた
下駄箱下駄箱は存在しませんでした。いわゆる上履きシステムはなく、土足のまんまでした。
下駄箱卒業製作で作ったステンドグラス。今もあるのかなぁ?
下駄箱今70歳です、小学校3年生まで大之浦小学校におりました、とても懐かしくてたまりません、京都に引っ越しましたけど、あの校庭の大きな木が、石の滑り台が今も思い出に、胸が熱くなります。
下駄箱マットの青いとこと赤いとこを踏んだら負けゲーム
下駄箱ケダ箱は、よく、上靴を、隠された事も、よく、あつた!
下駄箱下校時刻を過ぎたので、クラス全員昇降口で怒られた。
下駄箱さびてる!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会必勝白群、燃えろ赤群
告白あ~あ、今日、泉中央に行きたいな。待っているね。夜。
校庭大雨がふったら、小学生だった自分にはひざ上の水が校庭にたまり、ジャバジャバとても楽しかった!
職員室職員室に呼ばれるのは、たいてい叱られる時と決まってましたヨ❗
感謝一人からかって遊んだ子いたよね
飼育小屋白い鳥のレンジくんご飯たべすぎたりすると次の日まるくなってたりして可愛かったな…
謝罪ビーカー割ってごめんなさい
校庭修学旅行、遠足の時にバスが校庭にずらっと並ぶ様は圧巻でした。
理科室人体模型の箱は鍵がかかってて誰も開けたことがない
告白後ろの席の子が大好きです!


ページの先頭へ