佐用町立幕山小学校の下駄箱

懐かしい佐用町立幕山小学校の記憶を共有するページです。

佐用町立幕山小学校の下駄箱

佐用町立幕山小学校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

佐用町立幕山小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱自分のじた
下駄箱下駄箱というか…玄関に池っていうか水槽っていうか… 鯉かな…金魚かな…いたよね…
下駄箱学年が変わると絶対一回はまちがえる
下駄箱いつも参観とか懇談のたびにどっち?って聞かれるよねw
下駄箱こわいやつ
下駄箱1・2・3年生と4・5・6年生は別々の場所にありました。
下駄箱雨☔の日か、雪⛄の日は下駄箱がある昇降口ビッショビショにぬれてました。(2019年度の在校生です。)
下駄箱雨の日は掃除しても掃除しても、土だらけ
下駄箱え、可哀想‪( •̥ ˍ •̥ )‬
下駄箱金曜日とか、すごい下駄箱臭かった。せまくていつもおしくらまんじゅう状態だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ↓先生の前で堂々とやってる人もいたよ
怪談放課後に、友達らとコックリさんをした。今、思うと怖い事をしたなと思う。
校庭回旋塔(かいせんとう)という遊具があって、低学年には怖くて敷居が高かった。3年生くらいで遊べるようになり上級生の仲間入りが出来た気分でした。今は危険な遊具として廃止されたのでしょうね。
教室毎日当たり前のようにクラスメイトがいました。クラスメイトっていいよね!!
kさんが六年間好きでした
トイレといれのふたが、きゅうにひらいた
プール夏休み毎日通いました。 特練Aは、朝8時から10時まで。朝イチで、水が冷たかった。
校庭休み時間はよく、ぶやボールで手打ち野球やったね〜
飼育小屋アヒルを買っていた学年があったような。アヒル小屋をなかよし池に続く小川のそばに建てていた。
教室旧校舎のワックスは黄色でネトネト、新校舎は牛乳みたいだった


ページの先頭へ