三島町立大都小学校の下駄箱

懐かしい三島町立大都小学校の記憶を共有するページです。

三島町立大都小学校の下駄箱

三島町立大都小学校の下駄箱での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

三島町立大都小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱自分のじた
下駄箱下駄箱と傘置きの間に一つ通路があるんだけど1、4年生の方には屋根があるのに5、6年生の通路には無かったから、いっつもびしょびしょになるw(現役
下駄箱下駄箱で掃除しながら喋ってたら先生見つかったww
下駄箱下校する時、下駄箱でみんなおしくらまんじゅうしてた( ^ω^)・・・
下駄箱ここは土足なので下駄箱はありません!海外みたい!
下駄箱現小6です!(2016) ステンドグラスは、まだありますよー
下駄箱誰が作ったのか知らないけど、手作りっぽいクラスの板が置いてあった
下駄箱下駄箱に創立当初の航空写真とかあったけど、廃校になった今でもあるのかな?ああいうのどこかに保管されているのかね?
下駄箱少し前に下駄箱が新しくなったので前よりきれいになって使いやすくなりました。
下駄箱他の人の下駄箱に入っていたラブレターを、友達と見つけてしまい、友達が勝手にとって、ラブレターを読んでしまいました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式の日大好きな人と一緒に退場 泣いてる私を優しくさすってくれたことが忘れられない…
教室雨の日の昼休みは、2組では、男子でも、お手玉や、おはじき、リリアン編みをしていた。
感謝6年3組 平山先生。有難う!!最高のクラスでした。今でも、クラスの事を思い出します。
怪談花子さんは1階の後ろから3個目の所にいるそうです。
教室昭和30年代の頃の思い出
保健室転校してきたとき、いつも嫌で保健室に逃げていました
家では漫画の本を買ってもらえませんでした。学校帰り友達の家に寄ったら漫画の本が一杯あり夕方まで夢中になって読みました。
飼育小屋古い
感謝あの子今どうしてるかなあ
校庭校庭はコンクリートだった。夏休みに消防車が放水して大水になったところで、ドジョウを放してドジョウつかみ大会が行われ楽しかった!


ページの先頭へ