米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校のプール

懐かしい米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校の記憶を共有するページです。

米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校のプール

米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校のプールでの楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとプールにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール部活で 毎日 三千キロは あたりまえのように 泳いだ! 泳いだ! ヤンモ 、案外 イケメンだった!!
プール私のクラスの担任の先生は細かいところまでわかりやすく教えてくださりました。
プール1年生の時は、水泳の授業に参加しましたけど2年生から水泳の授業に参加しなくなりました。理由は、水着になる事が恥ずかった、泳げなかったことや着替えの事が気になってプールに入らなくなりました。
プール川角中プールの思い出
プール掃除前は苔だらけで扱けそうだった
プールくさかった、海の地図くんのあそこがでかい
プールプールは汚かったです。掃除が大変でした
プールプールもありませんでした。
プール私達の頃はプールはなかった 竹の棒につかまって覚えたように記憶してます。 プールがあった辺りは、クローバーの 花で綺麗でしたよ。 休み時間には、首飾りを作り遊んでた (*^^*)
プール数学の先生に、背後からバケツで水をぶちまけた。それと、ボール拾いに侵入して、何かの為に張ってあった縄に首引っ掛けそうになった。もうちょっとで自殺に間違われるところ。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室ハロウィンイベントで可愛い切り絵?のしおりがプレゼントであったこと
プール以外に楽しかった
体育館水泳の着替えは体育館でした。
職員室校内俳句コンテスト作品    
伝説全員倒した後担任の先生にビンタされた後泣きながら抱きしめられて「本当に無事でよかった」って言われたけどビンタがちょっと痛かったから馬乗りになって殴り倒した
校庭校庭で体育祭の練習をしたなぁ
校庭グラウンドとバレーコートの間に大きな桜の樹があり、その根元で遊ぶところを校長先生に見つかり、遠い校長室の窓から大声で怒られた事がありました。
職員室「ノック、学年組名前(部活)」を毎回毎回言わされてました。
教室公立高校入試で毎年のように出題される国語の作文に関する設問。スポーツの経験不足、頭の柔らかさが欠けていたこと、自分の考え方の視野が狭かったことが、作文練習の足かせになりました。教室の机上で原稿欄(原稿用紙)に精神を集中させても、作文を書く手応えがなくて苦しめられました。机上の空論では文面が思いつくわけがないし。同級生でも実力の差が激しくなるとか、個人差が大きくなる作文(分野)だったなぁ。
教室校歌には‘夏暑からず、秋早き’とあったのですが、夏の教室はとても暑く、ただ窓を開けるだけであり音楽室からの歌声がよく聞こえ、音楽の授業でもないのに心の中でその歌に合わせて歌って暑さを忘れるようにしたこと思い出します。冬はとても寒いのに、たいして大きくもない四角形の火鉢が教室の前の方に置いてあるだけであり、朝、用務員さんが、火のついた炭を前から置いてあった炭の上に置きに来るのですが、すぐには暖かくはならず、授業が始まると皆が交代で手を温めたものです。弁当箱はその火鉢の周りに置いて温めました。‘宿題は忘れても、弁当は忘れなかったか、よかったね‘なんて先生にからかわれたこともあります。また弁当食べた後はめちゃくちゃ眠くなり、授業中たびたび居眠りし、また、先生にわからないようによくあくびをしたものです。


ページの先頭へ