共和町立東陽小学校のプール

懐かしい共和町立東陽小学校の記憶を共有するページです。

共和町立東陽小学校のプール

共和町立東陽小学校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

共和町立東陽小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール正門の反対に裏門がありそこの校舎の中に地下があり探検しに行った記憶あり。怖かったけど楽しかったなぁ〜
プール水不足でプールに入れなかったなぁ
プール霧島川稚鮎の出荷がさかんだった当時、松永漁協の出資があってできた25m、6コース、補助プールつきの立派なプールでした。昭和38年竣工したと思います。水は山から湧く清水で大変冷たい水でした。
プールわざわざ裏門?からゾロゾロとプールまで。暑かった…楽しかった。
プール深いところでは3mくらいだったのが1.3mくらいになった
プール確か、大きな波を作ったような
プール当時は珍しく屋上にありました
プールその当時、学校のプールなんてなかった。
プール6年生だけ着衣水泳があった
プール冬とかプール使わない時めっちゃ濁って緑色になってた~

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室の中あったかいから冬にポストとか行くと穴場だった笑笑
プール2017年卒業生です。 今年の3月に卒業しました。 プール清掃のときは、 地獄でした。 こけが、口に入ったり、 汚い水を、男子にかけられたりで、嫌でした~~。。 6年1組 担任 船越 賢 先生
今考えると可愛い女子いなかったな。
隣のクラスに好きな人がいるのその子がいたらつい目を見てしました。
記録付け足し・・・確か第一小学校から尾崎を含め同じクラスに3人通っていたはず。
理科室理科室入口の天井に焦げ跡がありました。科学クラブの私たちが水素風船て焦がしました。
図書室わかったさんシリーズを読破してた。蘇我中から司書さんが週2くらい来てた。
プール今は中央中のものになり、綺麗になったけど、昔の更衣室は蒸し暑かった
プール3年か4年の時、7コースあったプールの内2コース分仕切って低学年用のプールになった。
教室2月の最後の日大泣きした。どれだけ小学校生活楽しかったか分かったときやった。もっとみんなと過ごしたかった


ページの先頭へ