和歌山市立明和中学校1955年卒業生  ログインページ
1955年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 明和中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。明和中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1955年の出来事

1955年のニュース

アインシュタインが核兵器の危険性を訴える「ラッセル=アインシュタイン宣言」に署名。
大阪府河内[かわち]市が市制施行。1967年に3市合併で東大阪市となり消滅。
愛媛県伊予[いよ]市が市制施行。
大阪府枚岡[ひらおか]市が市制施行。1967年に3市合併で東大阪市となり消滅。
長崎県松浦[まつうら]市が市制施行。
福岡県宇島[うしま]市が市制施行。3日後に豊前[うしま]市に改称。
ジュネーブで英米仏ソ4か国の東西首脳会談。冷戦の「雪どけ」ムードが高まる。
横浜の聖母の園養老院が漏電で全焼。98人焼死。
近鉄の武智文雄投手がパリーグで初、日本プロ野球で2人目の完全試合を達成。
青森県三本木[さんぼんぎ]市が市制施行。1956年に十和田[さんぼんぎ]市に改称。

同年代の有名人

  •  シェイマス・ヒーニー(詩人『ある博物学者の死』):1939
  •  三遊亭圓龍(落語家):1939
  •  山本則直(狂言師):1939
  •  リリー・トムリン(女優):1939
  •  小出義雄(陸上(中長距離)):1939
  •  イーデス・ハンソン(タレント、タレント):1939
  •  麻生渡(福岡県知事):1939
  •  西川右近(日本舞踊家):1939
  •  黒獅子勇藏(相撲):1939
  •  シドニー・アルトマン(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1939

ヒット曲

●1954年

1位位真室川ブギ:林伊佐緒
2位位ひばりのマドロスさん:美空ひばり
3位位高原列車は行く:岡本敦郎

●1955年

1位位田舎のバスで:中村メイコ
2位位娘船頭さん:美空ひばり
3位位おんな船頭唄:三橋美智也

●1956年

1位位若いお巡りさん:曽根史郎
2位位東京の人よさようなら:島倉千代子
3位位リンゴ村から:三橋美智也


人気のあった洋画

●1954年
1位ローマの休日
2位砂漠は生きている
3位グレン・ミラー物語
●1955年
1位砂漠は生きている
2位シネラマ・ホリデー
3位海底二万哩
●1956年
1位ジャイアンツ
2位海底二万哩
3位戦争と平和

人気のあった邦画

●1954年
1位君の名は・第三部
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻
3位七人の侍
●1955年
1位赤穂浪士 天の巻・地の巻
2位修禅寺物語
3位ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘
●1956年
1位任侠清水港
2位蜘蛛巣城
3位恐怖の空中殺人

ページの先頭へ