南部町立福地小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 福地小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。福地小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

国際通貨基金(IMF)が業務開始。
初の皇室会議が開かれ、秩父・高松・三笠の三宮家を除く11宮家51人の皇族離脱を決定。
NHKラジオで連続ドラマ『鐘の鳴る丘』の放送開始。1950年末まで790回。
神奈川県茅ケ崎[ちがさき]市が市制施行。
国連総会でパレスチナをアラブ国家、ユダヤ国家、国連管理下のエルサレムに3分割する決議を採択。アラブ側が反撥し中東戦争の遠因に。
日本海軍の駆逐艦「雄竹」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年9月17日に標的艦として処分。
「外国人登録令」公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。
上海で第1回国連アジア極東経済委員会が開会、対日講和予備会談を提唱
ヤミ米を拒否し配給食糧による生活を守った東京地裁の山口良忠判事が栄養失調で死亡。
国連総会が朝鮮問題を議題として採択、ソ連は反対

同年代の有名人

  •  長部日出雄(小説家『津軽世去れ節』『津軽じょんがら節』):1934
  •  武村正義(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1934
  •  ハーラン・エリスン(小説家『世界の中心で愛を叫んだけもの』):1934
  •  橘康太郎(衆議院議員[元]):1934
  •  森南海子(服飾デザイナー):1934
  •  ケン・ローズウォール(テニス):1934
  •  倉俣史朗(インテリアデザイナー):1934
  •  ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(小説家『ハウルの動く城』)Diana Wynne Jones):1934
  •  玉置宏(司会者):1934
  •  稲川素子(芸能プロダクション社長):1934

ヒット曲



ページの先頭へ