青森市立佃小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 佃小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。佃小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
日本山岳界の父・ウェストン卿の胸像が上高地に作られ除幕式。
日本初の経済白書(当時は「経済実相報告書」)発表。
沖縄県石垣[いしがき]市が市制施行。
日本海軍の駆逐艦「響」が賠償艦としてソ連に引き渡し。
国連の調停でオランダとインドネシアが停戦、3カ国委員会で独立問題協議へ
日本海軍の駆逐艦「桐」「初櫻」が賠償艦としてソ連へ引き渡し。「桐」は1969年12月、「初櫻」は1959年2月に退役。
労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。
ロズウェル事件。米陸軍がニューメキシコ州ロズウェルで空飛ぶ円盤の残骸を回収したと発表。後に気球だったと訂正。
板橋区から練馬区が分離し現在の23区になる。

同年代の有名人

  •  野間赳(参議院議員[元]):1934
  •  シャーリー・マクレーン(女優):1934
  •  島村宜伸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1934
  •  水口義朗(キャスター):1934
  •  レイモンド・ブリッグズ(イラストレーター、イラストレーター、イラストレーター):1934
  •  長部日出雄(小説家『津軽世去れ節』『津軽じょんがら節』):1934
  •  米倉斉加年(俳優、俳優):1934
  •  灰谷健次郎(児童文学作家):1934
  •  広中和歌子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1934
  •  ロジャー・ノリントン(指揮者):1934

ヒット曲



ページの先頭へ