大阪府立高津高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高津高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高津高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の橘型駆逐艦「初梅」が竣工。
特殊慰安施設協会を開設。占領軍兵士を接待する女性の募集を開始。
ヒトラーの遺言によりデーニッツが大統領に、ゲッベルスが首相に就任。
日本海軍の橘型駆逐艦「蔦」が竣工。
大日本産業報国会が解散。
福岡県の西鉄大牟田線・筑紫駅附近で米軍の複数の戦闘機が列車数本に対して機銃掃射。死者約60人。
日本海軍の伊368潜水艦が、硫黄島附近で米艦載機の攻撃を受け沈没。
ニカラグアが国際連合に加盟
大湊空襲により、日本海軍の駆逐艦「柳」が大破。戦後解体。
沖縄の陸戦隊指揮官・大田実が、「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電。

同年代の有名人

  •  多湖輝(心理学者『頭の体操』):1926
  •  奥野健男(文藝評論家):1926
  •  樋口廣太郎(経営者、経営者):1926
  •  小泉博(俳優):1926
  •  山岡久乃(女優):1926
  •  松浦竹夫(演出家):1926
  •  牧野隆守(衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  酒井雄哉(僧侶、僧侶):1926
  •  いいだもも(評論家):1926
  •  今村昌平(映画監督『楢山節考』『うなぎ』):1926

ヒット曲



ページの先頭へ