大阪市立大道南小学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大道南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大道南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

日本海軍の雲龍型空母「天城」が進水。
カティンの森事件。ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4千人の遺体を発見と報じる。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「藤波」、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五五潜水艦」(伊55)が進水。
「日比同盟条約」調印。日本統治下のフィリピンが独立。
日本海軍の雲龍型空母「雲龍」が進水。
日本海軍の巡潜乙型改2潜水艦「伊号第五八潜水艦」(伊58)が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八一潜水艦」(伊181)が竣工。
日本海軍の伊35潜水艦が、タラワ島沖で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
東南アジアでインドの独立を目指した暫定政府・自由インド仮政府が発足。
北海道倶知安町の映画館・布袋座で出火。深雪で非常口が開かず205人死亡。

同年代の有名人

  •  萩元晴彦(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1930
  •  牧冬吉(俳優):1930
  •  川崎洋(詩人、詩人):1930
  •  高橋和雄(山形県知事[元]):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  アール・ウィーバー(野球(監督))Earl Weaver1996年アメリカ野球殿堂):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930
  •  咲村観(小説家『ガラスの椅子―小説中間管理職』):1930
  •  ジョレス・アルフョーロフ(工学者、工学者、工学者):1930
  •  葉山修平(小説家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ