高知市立一宮東小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 一宮東小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。一宮東小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
「児童福祉法」全面施行。
大韓民国が成立。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。

同年代の有名人

  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  生田正治(経営者、経営者、経営者):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935
  •  北川透(詩人):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  市川雄一(衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ