名古屋市立扇台中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 扇台中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。扇台中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。

同年代の有名人

  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  佐原健二(俳優):1932
  •  ビル・フォルケス(サッカー)William Anthony Foulkes):1932
  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  幸田弘子(女優):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932
  •  V.S.ナイポール(作家『暗い河』):1932
  •  有近信彦(ジャズビブラホン奏者):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ