神戸市立淡河小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 淡河小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。淡河小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
タイが国連に加盟。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
東京六大学野球連盟が復活。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。

同年代の有名人

  •  円谷一(東京一)(演出家、演出家、演出家、演出家):1933
  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  淡路恵子(女優):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  石井道子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  岩川隆(ノンフィクション作家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ