静岡市立水見色小学校1969年卒業生  ログインページ
1969年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1969年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 水見色小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。水見色小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1969年の出来事

1969年のニュース

反日共系学生が半年前から占拠・封鎖していた東大安田講堂が、機動隊の出動により封鎖解除。
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行に成功。
地方制度改革等を問う国民投票で敗北したシャルル・ド・ゴール仏大統領が任期途中で辞任。
アメリカの火星探査機「マリナー7号」が火星に最接近。
文化放送の深夜番組『セイヤング』が放送開始。
前日の高校野球決勝で延長18回で引き分けとなり、史上初の決勝戦での再試合を実施。
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて試験飛行を実施。
イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』が放送開始。
学生運動中の東京大学が入試の中止を決定。
「公務員総定員法」公布。国家公務員を506571人に制限。

同年代の有名人

  •  松苗あけみ(漫画家):1956
  •  阿久津幸彦(衆議院議員[元]):1956
  •  定岡正二(タレント、タレント):1956
  •  ラース・フォン・トリアー(映画監督):1956
  •  谷山浩子(シンガーソングライター):1956
  •  桑田佳祐(ミュージシャン(サザンオールスターズ/ヴォーカル)):1956
  •  アンディ・ガルシア(俳優『アンタッチャブル』):1956
  •  イングリッド・クリスチャンセン(陸上競技(マラソン)):1956
  •  保坂和志(小説家『この人の閾』『季節の記憶』):1956
  •  平田淳嗣(プロレス):1956

ヒット曲

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子


人気のあった洋画

●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー

人気のあった邦画

●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒

ページの先頭へ