札幌市立上野幌小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上野幌小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上野幌小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ソ連がバルト三国への侵攻を開始。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
秋田県能代[のしろ]市が市制施行。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「磯風」が竣工。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
長崎県島原[しまばら]市が市制施行。
群馬県伊勢崎[いせさき]市が市制施行。
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」が竣工。

同年代の有名人

  •  ジャネット・リー(女優『サイコ』)Janet Leigh):1927
  •  オロフ・パルメ(首相)Sven Olof Joachim Palme):1927
  •  ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927
  •  ギュンター・グラス(小説家『ブリキの太鼓』):1927
  •  吹田{小晃}(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  ケン・ラッセル(映画監督、映画監督、映画監督):1927
  •  土屋嘉男(俳優):1927
  •  神代辰巳(映画監督):1927
  •  ダニエル・キイス(小説家『アルジャーノンに花束を』)Daniel Keyes):1927
  •  長新太(童話作家、童話作家):1927

ヒット曲



ページの先頭へ