市川町立鶴居小学校1973年卒業生  ログインページ
1973年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1973年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鶴居小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鶴居小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1973年の出来事

1973年のニュース

政府が「石油緊急対策要項」を決定。石油・電力消費削減、自動車自粛など。
シドニー・オペラハウスが開場。
国鉄・中央西線の特急「しなの」に日本初の振り子電車が採用され営業運転開始。
パナマで国連安保理が開催、新運河条約にアメリカが拒否権
国連総会が東西ドイツの国連加盟を承認、同時加盟となる
OPECが友好国以外に対して石油生産の25%削減を決定
筑波大学が開学。
前日の高松宮杯で予後不良となった競走馬・ハマノパレードが屠殺処分される。後に新聞で報じられて反響を呼び、予後不良の競走馬の屠殺は原則行わないようになる。
国連総会でアパルトヘイト犯罪の禁止および処罰に関する国際条約を採択
OPEC閣僚会議が石油生産の削減と原油公示価格70%値上げを決定

同年代の有名人

  •  多田かおる(漫画家『愛してナイト』):1960
  •  北天佑勝彦(二十山親方)(相撲):1960
  •  乃南アサ(推理小説家『凍える牙』『幸福な朝食』):1960
  •  高橋直樹(歴史小説家『尼子悲話』):1960
  •  コシミハル(越美晴)(シンガーソングライター):1960
  •  4代目桂文我(落語家):1960
  •  佐倉統(進化生物学者『生命をめぐる冒険』):1960
  •  パッパラー河合(ミュージシャン(爆風スランプ/ギター)):1960
  •  伊藤芳朗(弁護士):1960
  •  天童荒太(小説家『悼む人』『孤独の歌声』):1960

ヒット曲

●1972年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位瀬戸の花嫁:小柳ルミ子
3位位さよならをするために:ビリーバンバン

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ

●1974年

1位位なみだの操:殿さまキングス
2位位あなた:小坂明子
3位位うそ:中条きよし


人気のあった洋画

●1972年
1位ゴッドファーザー
2位007/ダイヤモンドは永遠に
3位屋根の上のバイオリン弾き
●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ
●1974年
1位エクソシスト
2位燃えよドラゴン
3位パピヨン

人気のあった邦画

●1972年
1位男はつらいよ 寅次郎夢枕
2位昭和残侠伝 破れ傘
3位新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義
●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13
●1974年
1位日本沈没
2位ノストラダムスの大予言
3位砂の器

ページの先頭へ