懐かしい高松市立松島小学校の記憶を共有するページです。
高松市立松島小学校楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館
教室
校庭
職員室
保健室
音楽室
図書室
プール
トイレ
下駄箱
屋上
理科室
飼育小屋
図工室
うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋
給食
運動会
文化祭
入学式
卒業式
怪談
伝説
記録
想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝
謝罪
告白
告白での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。
告白での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式: | 2017年の卒業生です。私卒業式で泣きたかったのに泣かなかった。それが凄く悲しくて虚しくて忘れられない。隣にいた男の子も普段はそんな顔しないのにウルってしててほんとに悲しいんだなって思った。その夜枕がびっちょびちょになるまで泣きました。みんなと一緒に泣きたかったなぁ。ほんとにごめんね、最後まで一緒になれなかったな。 |
卒業式: | 泣く人続出。どーせ同じ中学校行くのにw |
卒業式: | 5.6年の卒業式で伴奏しました〜6年のはコロナで短縮になりましたけど楽しかったですよ!!誰も泣いてる人いませんでした |
卒業式: | 修学旅行で時間の関係で歌えなかった一曲を急遽歌った記憶がある。 |
卒業式: | ほとんどの人が同じ中学校に行くのに サイン帳にみんなにメッセージを書いて貰ったりしてた… |
卒業式: | あの頃は体育館もなく日大体育館を借りての卒業式だったな |
卒業式: | 昭和30年代も卒業式・終了式は同日に1年生から6年生まで集って行われた。皆勤賞や優等賞がありその場で表彰された。卒業証書も一人ひとりが受け取るのではなく、もちろん呼名されるが、卒業生総代が受け取ったと記憶している。ステージに向かい6年が最前列に並び次は1年生2年生と順次着席していたと思う。各学部一クラスだったらそういう形態だったのかどうかは知らない。卒業して五十幾星霜、まぶたを閉じればその時々が鮮明に思い出される。故郷の母校とは地下に脈々と流れる大河である。 |
卒業式: | 卒業証書を自ら受け取れる唯一の時。イイ思い出です。 |
卒業式: | 先生の歌で号泣しました〜 |
卒業式: | 教室の外庭に数人の友達で寄せ書きなどを入れた非公式のタイムカプセル。10年後に掘ろうと話していたが、翌年に誰かが掘り出したという話を聞いた。その後どうなったのか今となっては詳しい埋め場所もわからないが。 |
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。
例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。